ぷろふぃーる
みゅうママ
みゅうママ



みなさん
お元気ですかー




さいきんのこと
いままでのもよかったら♪
アクセスカウンタ
メッセージはこちらへ♪

2011年02月01日

算数セット



今春小学校に新入学の子供さんがいらっしゃる方は、
もうすぐお名前つけに苦労するはずの「算数セット」です。


これは小4の次女のもの。

次女が入学するとき長女のを使いたかったのに<内容物が違う>とのことで新しいの買わされたのよね。


で、今次女「これもういらん」と。
そうやね、高学年で使いそうなものはないか(^^ゞ


あのさあ。。。
これってほとんど使ってないように思うんやけど?

時計ぐらいよ、使用感あるの。


あーもったいない(≧ω≦)
せっせと名前つけしたあの手間と時間ももったいない!(ノ><)ノ

…と思ったのでした。


同じカテゴリー(みゅうママ日記)の記事画像
隻眼の残像
期日前
すいっちつー
コメ問題
MUSIC AWARDS
100周年記念缶
同じカテゴリー(みゅうママ日記)の記事
 隻眼の残像 (2025-05-25 13:35)
 期日前 (2025-05-24 21:42)
 すいっちつー (2025-05-24 14:35)
 コメ問題 (2025-05-23 22:20)
 MUSIC AWARDS  (2025-05-22 22:54)
 100周年記念缶 (2025-05-22 17:04)

Posted by みゅうママ at 19:58│Comments(10)みゅうママ日記
この記事へのコメント
 
紅しょうが天好きの
ダメおやじ
ありニャン2号Pa で…
ございます(((^^;)

算数セットって〜
ワタシらが小学生の頃もあったよね。

永遠になくなれへんのかなぁ〜('_'?)
 
Posted by ありニャン2号Pa at 2011年02月01日 20:11
どうなんやろね

算数セットか〜

高いんじゃないの
Posted by チェリー at 2011年02月01日 20:16
卑猥なありニャン2号Paさん♪
あった!
おはじきもあったね!
小銭とか時計は普遍やわ。
これを持ってないと小学生じゃない、つまり小学生としてのステータスかの?
Posted by みゅうママ at 2011年02月01日 20:28
私はこんなのなかったんですよね。

今のところであると聞いて「なんやそれ」と?マークでした。

みんな使わないよね〜もったいないよね〜って入ってますよ。

あと2年でなくならないかな(笑)
Posted by yuzuran at 2011年02月01日 20:32
チェリーさん♪
安くはなかったよ。

まったく使わないものもあるのになあ...
Posted by みゅうママ at 2011年02月01日 20:36
yuzuranさん♪
なかったんですか?!
ひょっとして和歌山だけのもの?!
これはまた検証してみなくては!

名前つけのめんどくささをぜひ味わってみてね(^_-)
Posted by みゅうママ at 2011年02月01日 20:42
産まれも育ちも大阪の私(^o^)/
20数年前にも算数セットがありました。名前も同じ“算数セット”って名前(*^m^*)
やっぱ 時計しか使ってなかった気がします。2年生からは学校にも持って行ってなかったです(^_^)
必要ないわ、あんなん(-_-#)業者と繋がってんですかね?(`ε´)
Posted by ☆麗☆ at 2011年02月01日 23:23
麗さん♪
やっぱり!
セットで買う意味ないですよね!
うち5学年差で2セットありますもん(-.-;)

誰が儲かってる?
今やお名前シールの業者も儲かってますよねぇ(>_<)
Posted by みゅうママ at 2011年02月01日 23:44
うっとこ岩出は、なかなかの使用率やで!!
時計はもちろん、おはじき代わりのキューブ型のんとか
財布風ケースに入ったお金とか、
あと、九九の計算カードも!!
長女の使えるんやったら使いたかったけど、
入学時に一括購入されてたわ(T_T)
Posted by *emi**emi* at 2011年02月02日 11:24
emiちゃん♪
あ、たしかに計算カードは使ってるわ!
というか入ってないわ(笑)

兄弟姉妹で使えたり次使う子にあげたりできればいいのにねぇ(>3<)
Posted by みゅうママ at 2011年02月02日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。